課題
😔 Instagramアカウント運用、その他の話題化施策を行っているがInstagram上での反響を検証できない...
hashpickを用いた解決策
hashpickではUGC数トラッキングや、特定のハッシュタグと一緒に使われているハッシュタグをリストアップ可能。ブランドについての言及量推移や言及文脈を理解することができます。
Instagram運用に限らず、テレビCMやTwitterキャンペーン、店頭施策などInstagram外での話題化施策がInstagramに影響を与えることもよくあります。
hashpickを用いて話題化施策の本当の成果を証明しましょう。
また、反響調査の一環として連携した自アカウントの運用状況を、投稿に対する「保存数」や「コメント数」「いいね数」などをはじめとする数値をモニタリング出来ますので、より詳細なアカウント運用状況を把握することができます。
具体例として、広告キャンペーン後など各取り組みによって変動したフォロワー数が「どれだけ増えたの?」といった部分を検証するのに役立ちます。
さらに、グラフによって右上部に「内訳を見る」機能が備わっており投稿やリールズ、広告投稿へのそれぞれに対する詳細な内訳も確認可能です。
(例:いいね数内訳)
新規フォロワー数推移などといった、重要指標に沿ったグラフと共に比較することで
いつ、どのタイミングで行った投稿が指標に対してパフォーマンスが高かったのか、もしくは悪かったのか、要因を分析してみましょう。
<モニタ可能な数値 以下一部抜粋>
- インタラクション数
- いいね数
- コメント数
- 保存数
- シェア数
- 返信数
- プロフィールリンク数
等など
このケースで利用するhashpick機能
- ハッシュタグ
- 推移グラフ
- 投稿一覧
- メンション
- 推移グラフ
- 投稿一覧
- ストーリーズ
- トップ投稿分析
- アカウントインサイト
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。